公告
福岡県住宅供給公社 産業労働者住宅畑谷団地跡地について、次のとおり買受け申込みを受け付けます。
(買受け申込みをされる方は、次の各事項をご承知のうえで申込みください。)
令和7年3月5日
福岡県住宅供給公社 理事長 石塚 康弘
1.売買物件明細(建付地)
土地
建物
2.売買物件概要
(1)位置
JR筑豊本線「若松」駅まで約2.6km(道路距離)
北九州市営バス「畑谷町」バス停至近
(2)接道等
(東側正面)
市道 畑谷町10号線・△5.0m~±0.0m
(南側側面)
市道 畑谷町10号線・△5.0m
(西側背面)
私道・△5.0m~+2.0m
(3)法令上の制限
(4)供給処理施設
上下水道、都市ガス整備済み
3.売買に関する事務を担当する部局の名称及び所在地
〒810-8538
福岡市中央区天神5丁目3番1号(須崎ビル3階)
福岡県住宅供給公社建設事業部事業推進課
電話番号 092-781-8013
4.申込める者の資格
宅地建物取引業法(昭和27年法律第176号)第3条第1項に規定する免許(以下「宅地建物取引業免許」という。)を有する者であって、次の各号のいずれにも該当しない者であること。
(1)未成年者
(2)成年被後見人
(3)被保佐人
(4)被補助人
(5)破産者で復権を得ていない者
(6)個人又は法人の役員等が暴力団員による不当な行為の防止等に関する法律(平成3年法律第77号)第2条第6号に規定する暴力団員に該当する者又は暴力団員でなくなった日から5年を経過しない者
(7)当該物件を暴力団の事務所その他これに類するものの用に供しようとする者
(8)暴力団員がその経営に実質的に関与している者
(9)自己、自社又は第三者の不正の利益を図る目的若しくは第三者に損害を加える目的をもって暴力団を利用するなどしている者
(10)暴力団又は暴力団員に対して資金等を提供し、又は便宜を供与するなど、直接的又は積極的に暴力団の維持運営に協力し、若しくは関与している者
(11)暴力団又は暴力団員と社会的に非難されるべき関係を有している者
(12)暴力団又は暴力団員であることを知りながらこれを不当に利用している者
(13)前記(6)から(12)までに該当する者の依頼を受けて買受申込みに参加しようとする者
5.申込み方法
(1)買受申込希望者は、「不動産買受申込書」に次の書類を添付して提出してください。なお、印鑑(登録)証明書及び登記事項証明書は、3か月以内に発行されたものを有効とします。郵送による申込みも受け付けますが、申込書類が福岡県住宅供給公社建設事業部事業推進課へ到達した日を、申込みがあった日として取り扱います。
ア 個人の場合
① 市町村発行の印鑑登録証明書
② 前項各号に該当しない旨を記載した誓約書(個人用)
③ 宅地建物取引業免許の写し
イ 法人の場合
① 法務局発行の印鑑証明書
② 法務局発行の登記事項証明書
③ 宅地建物取引業免許の写し
④ 前項各号に該当しない旨を記載した誓約書(法人用)
⑤ 役員一覧
(2)受付場所並びに申込日及び受付期間は、次のとおりとします。
(受付場所)
〒810-8538
福岡市中央区天神5丁目3番1号
福岡県住宅供給公社 建設事業部 事業推進課
(申込日及び受付期間)
受付時間:平日の10時から12時まで及び13時から16時まで
※土曜日、日曜日及び祝日は、受付を行いません。
なお、契約の相手方が決定したときはその時点で申込みを締め切りますので、申込みにあたっては、申込物件の受付が締め切られていないかどうか、あらかじめ電話等で確認の上、申込みください。
6.最低売却価格
売買物件の最低売却価格は、福岡県住宅供給公社へ直接問い合わせください。
7.申込書類の審査
提出していただいた申込書類については、先着順に受け付けしますが、申込資格等の審査は、受付後に行います。審査には一定の日数を要します。また、審査の際、追加で資料の提供をお願いする場合があります。
8.特記事項
(1)申込みにあたって、「福岡県住宅供給公社 保有不動産の随時売却 募集要領」を熟読の上、申込みください。
(2)物件は現状有姿での引渡しとなります。
(3)契約にあたっては、不動産売買契約書(見本)に記載のとおり買主による容認事項を付しておりますので、熟読の上、申込みください。
9.その他
(1)申込み及び契約の手続きにおいて使用する言語及び通貨は、日本語及び日本国通貨に限ります。
(2)申込者は、一連の手続きにおいて知り得た個人情報、事業者の情報その他公社の情報(公知の事実を除く。)を漏らしてはなりません。