よくあるご質問(県営住宅編)

- Q夫婦2人で申し込みたい。夫は日雇いで5年働いているが、税務署等への申告はしていない。妻は、無職。計算の仕方が分からない。
- A(1) まず税務署か市役所の税務担当に申告に行き、所得の種類確定してください。
所得の種類が①その他所得か②給与かで計算方法が変わるので、所得の種類と所得金額が確定してから計算してください。
(2)日雇労働者の場合、多くはその他所得者として申告するよう税務署は指導しているようです。
(3)その他所得者の場合は、年間の総収入金額から必要経費を差し引いた金額が所得金額となります。
〔①その他所得者の計算方法の事例〕
(仮)年間総収入金額 3,600,000円
必要経費 960,000円 の場合
年間総所得金額は 2,640,000円 となります。
同居及び扶養親族控除は 380,000円
(2,640,000円-380,000円)÷12=188,333円(1円未満は切り捨てます)
計算後の月収額は 188,333円となります。
〔②給与の計算方法の事例〕
(仮)年間給与収入金額 3,600,000円 の場合
年間給与所得金額は 2,340,000円 となります。
同居及び扶養親族控除は 380,000円
(2,340,000円-380,000円)÷12=163,333円(1円未満は切り捨てます)
計算後の月収額は 163,333円となります。