※平成19年2月以前から入居されている方が対象となります。
令和2年11月吉日
					県営住宅入居者各位
					(県による浴槽等未設置住戸の入居者各位)
				
福岡県県営住宅課
福岡県住宅供給公社
県では、県による浴槽・風呂釜(以下、「浴槽等」という)未設置住戸の入居者皆様の負担軽減を図るため、浴槽等を自ら設置・管理している場合は、希望に応じてその浴槽等を県管理へ移行する取扱い、また、浴槽等を設置していない場合は、希望に応じて県にて浴槽等を設置・管理する取扱いを開始いたしますので、お知らせいたします。
					浴槽等の県管理移行等を希望される方におかれましては、最寄りの公社管理事務所にてお手続きをお願いいたします。
					なお、本文書配布後はお手続きが立て込み、対応に時間を要する場合がございます。順番にご案内をいたしますので、あらかじめご了承下さい。
- 1.取扱概要
- 
						希望に応じて、既に設置されている浴槽等を県管理とし(県で浴槽等を設置・管理する場合を含む)、以後の故障対応や管理を県で行います。 
 ※手続きの流れは別添フロー図をご覧ください。
- 2.県管理後の取扱い
- 
						①家賃は、現在より概ね3%程度上昇します。 ②浴槽等の標準仕様はバランス釜または外釜です。 
 ※再利用製品となる場合があります。③老朽化に伴う故障時の対応を県で行います。 ④風呂釜の長期使用製品安全点検を県で行います。 
- 4.提出方法
- 
						最寄りの公社管理事務所に郵送もしくは持参で提出して下さい。 
 ※電話や口頭による受付は行いません。
 ※なお、窓口にも提出書類を準備しています。
- 5.注意事項
- 
						県管理移行後は、入居者管理の取り扱いに戻すことは出来ません。また、構造上、標準仕様の浴槽等を設置出来ないことがあります。 
- 6.その他
- 
						平成19年3月以降に入居された方はすでに県管理となっております。 
浴槽等を県管理化とする手続きの流れは以下のとおりです。


 
						
 
							
 
							
